主任ケアマネ

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録⑤研修2日目(全12日)

集団講義二日目です。

この日のお題は

「ケアマネジメントの実践における倫理的な課題に対する支援」

「ターミナルケア」

です。

よくある研修内容だけど、やっぱり主任ケアマネ研修なだけあって面白かったですよ。

 

☆頑張って主任ケアマネを取得したなら良い条件の職場に転職しよう☆

ふう
ふう
レッツスキルアップ♡

 

☆ケアジョブ☆

北海道、東京、兵庫、広島、岡山、福岡に強い求人サイトです。
非公開求人もたくさんありますよ。

 

無資格・未経験からのキャリアアップなら⇒⇒介護専門求人サイトかいご畑


有資格者もそうでない方も、全国区での仕事があります。

無資格で働きながら資格を取得したい方には応援制度あり!

 

ジョブメドレー


全国対応、サーチ型で自分で探す求人スタイルなので、必要なければエージェントからの連絡もありません。

相談があればLINEで気楽にできるのも魅力。

 

では主任ケアマネ研修の二日目のお話です。

今回追加の頂き物。

ふう
ふう
横向き失礼

前回分。

どんどん増えるんだね♡

ふう
ふう
そして毎回持っていくんだね♡

 

ふう
ふう

追記:この封筒に入ってる分は結局もらったその日しか使わないから

そのあと持っていかなくていいよ

(毎回持っていったかわいそうなアテクシより)

 

二日目は少しお時間短くて、10時から17時15分でした。

ではそのお話いきましょう。

 

ケアマネジメントの実践における倫理的な課題に対する支援

10:00~11:30

12:30~14:00

 

タイトル長いよね。

そして昼休憩早いよね。

からのお昼から長いよね。

 

とりあえずこれだけ言うとこ

午前中の会場極寒!!

 

寒い寒いと思ってほんと震えあがってたら同じ苦情が殺到したのか、お昼休憩終わりにすぐ説明がありました。

「この会場は空調は自動設定です

外が暑ければ暑いほど会場は極寒になります

この先の夏の講義は

寒さ対策をしてお越しください」

ワロタ\(^o^)/

ふう
ふう
潔い!!

 

ということで震えながらの講義でしたが(午後はマシでしたなんでやろ)、そしてタイトルはアレですが

ふう
ふう
長いわ

ようするにの講義内容は

高齢者虐待について

認知症施策

この二点。

 

介護の仕事をしていたらそれこそ何回も何回も受ける研修内容です。←

この記事を読む方はご同業の方がほとんどかと思うので、端折ります。←

過去の研修内容と何が違うのかよくわかりませんでした。←

 

ただ、講師の人の話は面白かったですよ。

とくに午後の先生は、現場のケアマネ経験者だったので面白かった。

主任ケアマネの研修、あんまり期待してなかったんだけど

ふう
ふう
おい

思ってたより講義面白いです。

 

なんかね、実践的な話が多いというか

現場経験をある程度積んでることを前提に講義をしてくれる

これ!!

ふう
ふう
これよ!!

 

研修で何がつらいってわかりきってることを聞かされることなんですよね。

だからまあこの手の講義はそりゃ退屈は退屈なんだけど(退屈なんかい)、でもやっぱり「現場を積んだケアマネ相手に講義する」ってことをわかってる講師が多いように思います。

 

こんだけ長く同じ仕事してると、今さら「へえ、そうなんだ」と思うことも少なくなるので、新しいこととか、他の人の経験を聞くのは面白いです。

そういう意味で、次の講義もとても面白かったです。




ターミナルケア

14:15~17:15

この講義を聞いてるときに今までのいろんなターミナルケアを思い出して

ふう
ふう
げろ

てなって記事を書いたわけなんですけどね。

この講義面白かったなあ。

 

講師の人がほんとバリバリケアマネをしてきた人で、一日目も講義してたからベテランさんやと思うんですけど

そしてそん時も感心したんですけど

ふう
ふう
喋りウマー( ゚Д゚)

お話お上手!!

 

ここで一口メモなんですけど、ケアマネというお仕事は口下手ではできないと思います。

難解な介護保険をわかりやすく説明しないといけないし、認知症の人とうまく話を合わせないといけないし、べらぼうにしっかりした人や全然介護保険理解せずに無理ばっかり言うてくる人とも戦わないといけないし時には事業所ともやり合わないといけないし

ふう
ふう
あら後半ちょっと本音が♡

良いケアマネはしゃべりがうまい、これ絶対。

 

で、この講義は全体講義だったんだけど、講師が結構意見を聞くべく会場にマイク向けて当てていったんですよ。

ほとんどの人のトーク面白かったね。

ふう
ふう
え、これ土地柄?(O阪)

 

私は前にもどっかで書いたけど、同じ仕事の人の経験談が聞きたくてこの研修を受けたようなものなので、みんなの意見面白かった!!




ターミナルケアってね、まあ看取りじゃないですか。

でね、この仕事「医療と介護の連携を」ってめっちゃ推進されてるんですけどね

全然格差があるんですよこの「医療と介護」の間には!!

 

介護保険に理解のある医師は増えています。

神様みたいな医師もいます。

駄菓子菓子!!

ふう
ふう
ガッデム!!

言いたい医師もいっぱいいる!!

 

という経験をみんながじゃんじゃか語るのがめっちゃ共感できて、会場全体が

あるあるあるある

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

みたいなね。

 

介護保険を利用して最期を家で過ごす以上、指揮を執るのはケアマネなはずなんですけど、実際のところは記事にもしたようになかなかみんなの意見をまとめるのは難しいし、覆されることもある。

 

ドラマみたいに和室の真ん中に布団敷いて枕元に吸い飲み置いて、そこで静かに布団をかけたまま息絶えるわけではないですから。

実際のターミナルは、いろんなところからいろんなもんも出るわけですから。

きれいごとじゃ済まないですからね。

 

ということで、二日目の研修は終わりました。

そして今私は、提出する事例の準備で四苦八苦しております。

これだけ言うわ

 

事例提出の時期に超大型連休はさむなや!!

ふう
ふう
世紀の10連休がありました

 

仕事たまる会社あほやからきっちり事務所閉める事例急ぐ書類は会社でしかできない事例できても郵便局しまってる書類送れない

ふう
ふう
ガッデム!!(二回目)

しかも持ち込みお断りやてなんでやねん。

 

あらやだ最後にちょっと取り乱しました。

ではまた「2019年度 主任介護支援専門員研修記録⑥ 研修3日目(全12日)」でお会いしましょう~

 

【日本最大級の求人案件数】ケアマネジャーの転職ならジョブメドレーに簡単無料登録!

せっかくの資格は生かしてスキルアップしていきましょう☆