ケアマネ日記 認知症の人が一番介護してくれる人を悪く言う理由と、その対処法 2021年4月11日 ふう 介護のいろんなコト。 在宅のケアマネジャーとして働いていると、利用者さんよりも利用者家族さんの悩みを聞くことが多いです。 その中で、ナンバーワンやりきれな …
ケアマネ日記 嫌いだった人が要介護状態になった時介護するべきか否か問題 2021年2月23日 ふう 介護のいろんなコト。 介護をする人される人というのは、様々な関係性があります。 実の親子、義理の親子、配偶者や兄弟姉妹、祖父母と孫などなど…。 子育 …
ケアマネ日記 利用者による介護職員への暴力やハラスメントをどう防ぐか 2021年2月19日 ふう 介護のいろんなコト。 訪問介護のヘルパーさんが、サービス中に利用者の犯行によって、命を落とす事件がありました。ニュースでご覧になられた方もおられるかもしれません …
ケアマネ日記 ケアマネが伝える任意後見人制度の必要性 安心して老後を送るために 2020年10月4日 ふう 介護のいろんなコト。 みなさま、「後見人制度」という言葉をお聞きになられたことはありますでしょうか?私はあります。ええ、あります。 ありますどころ …
ケアマネ日記 ヘルパーを拒否する人にはどうするのが正解?介護されたくない人への対応方法 2020年7月25日 ふう 介護のいろんなコト。 介護保険サービスを利用するには、いろいろな手続きが必要です。 ケアマネ探し、届け出、契約その他もろもろもろもろ。 …
ケアマネ日記 介護は嫁の仕事? 嫁が介護していない地域の話としなくてもいい理由 2020年7月11日 ふう 介護のいろんなコト。 皆さま、介護は誰がするというイメージをお持ちですか? 一番に頭に浮かんだのって「嫁」じゃないですかもしくは「息子の配偶者」じゃないです …
ケアマネ日記 介護のお金を安くしよう!! 介護サービス費を抑える裏技を教えます 2020年3月11日 ふう 介護のいろんなコト。 介護サービスを利用するにはお金がかかります。 介護保険で1割2割3割、その分しか払わなくていいとしても、いろいろと利用すれば費用はかさ …
ケアマネ日記 認知症の人は身近な人にこそ攻撃的になる! 不穏の理由とその対応方法 2020年2月14日 ふう 介護のいろんなコト。 認知症になると、いろいろな症状が現れます。 物忘れ、被害妄想、同じ話をしつこくする、暴言暴力徘徊等々…。 仕事柄「認知症ってどん …
ケアマネ日記 認知症をくわしく解説! 認知症が悪化しないための対応とその理由を知ろう 2020年1月19日 ふう 介護のいろんなコト。 認知症という言葉を聞いたことはありますか? この質問に対して、ほとんどの人「はい」と答えられると思います。 …
ケアマネ日記 津久井やまゆり園 障がい者施設の事件に思う 生きてる資格ってなんなんだ 2020年1月8日 ふう 介護のいろんなコト。 今回はかなり私の主観の混じった記事になるかと思いますし、明るい話題に触れるわけではないので、そのあたりをご了承の上、読み進めて頂ければと思い …