新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの介護現場の影響① ケアマネがリアルタイムでお伝えします

某年某月。

世間は某ウイルスでプチパニックになっています。

そう、2020年の二月末の、コロナウイルスパニックのお話です。

ふう
ふう
言うてしもてる件

 

コロナの現状がどうとかかかるとどうなるとか、予後とか潜伏期間とか、そんな話は他のサイトを見てくださいだし

ふう
ふう
そのサイトが信用できるかどうかなんかわからない(小声)

だからここでは語らないのですが、私が言いたいのは、この件に対するお国の介護職への対応です。

ちょと怒ってんの。

ケアマネちょと怒ってんの。

ていうか私がちょと怒ってんの。

そういう話。

ふう
ふう
このお話は随時追記していきます☆

 

介護保険最新情報 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点

介護保険関係を束ねているお上のボスといえば厚労省。

のある日のこちら。

介護最新情報 Vol.769 『社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)
における感染拡大防止のための留意点について 』 2020年2月24日

読まなくてもいい長いから←

 

長いから読まなくてもいいんだけど、私は一応ケアマネージャーなのでしっかりと目を通したというか、実際のところは

ふう
ふう
Twitterで介護アカウントの人が集まってキレてるとこ覗いて知りました

世の中便利SNS便利。

 

で、この業界の人が寄ってたかってキレてる理由は何じゃろなと思って、一通り読んで

ふう
ふう
私もキレた

 

その内容を簡単に説明しますとこちら。☟

 

職員等についての対応

出勤前に熱を測り、37.5度以上の職員については、出勤しないことを徹底。

…。

当たり前じゃないのこれ。

 

それは介護職員だけじゃなくて、ボランティアや事務、送迎職員も含む。

当たり前じゃないのこれ。

業者についても限られたところで荷物の受け渡しを行い、施設内にてちいる際には体温測定を行い、熱があれば立ち入り禁止って

あたり(以下略)

 

てことでこの項目への感想は

あ(以下略)




利用者についての対応

送迎時、車に乗り込む前に熱を測る。

熱発していたら利用を断る。

あ(以下略)

 

利用を断った利用者については、社会福祉施設等(デイとか)から担当ケアマネに情報提供を行い、ケアマネは、必要に応じ訪問介護等の提供を検討する。

たり前じゃねえわ!!!!

 

出たよ出たよもうほんと頭の中が透けて見えるよお偉いさんの言い分はこう

ややこしいことは全部ケアマネにさせようそうしよう責任取らせよう

すっけすけやからな!!

 

これがどれだけ腹立たしくて簡単でないかは後で説明するとして、別紙も腹立つ。

 

居宅を訪問して行うサービス等における留意点

職員は37,5度以上あったら休ませなさいよ。

で、職員がそれによって法的な人員配置より少なくなった場合、特別な取扱いによって今回は良しとします。

ふう
ふう
あ(たり)(前田のクラッカー)

 

つらつら書いてるんすよね、基礎疾患のあるものや妊婦は配慮しろとかほんとクラッカー。

 

ここで一番はらたつのりは最後。

3)サービスの提供に当たっては、サービス提供前後における手洗いやうがい、 マスクの着用、エプロンの着用、必要時の手袋の着用、咳エチケットの徹底 を行うと同時に、事業所内でもマスクを着用する等、感染機会を減らすため の工夫を行うこと。

誰がそのお金出すんな。

誰がその物品用意するんな世の中すべて売り切れてんのに。

私ら仕事一日一件ちゃうんやわ、一件ごとに物品変えるんなんぼ用意するんな。

せめて物品配布するとか、もしくはこれや。

介護報酬十倍にしてください。

時給一万円なら行きます。

ふう
ふう
追記:このあとこの辺の物品のお金は申請したらもらえるようになりました(そらな)




デイが休みならヘルパーを代わりに利用ができるかどうか問題

じゃあお上が申しあげますとおり

熱があってデイ休むなら、代わりにヘルパーに来てほしいってケアマネに頼めばいいよ☆

ができますかってな話ですが

ぶぶー!ダメでえす!!

ふう
ふう
残念!!

 

残念ながらダメなんですよダメじゃない人もいるかもしれないけどダメな人の方が多い。

このへんにさっくり書いてるかな

 

新しい介護サービス、ここでは訪問介護を利用するにはですね

①アセスメント(本人のできるできないや普段の生活を細かく確認)し

②その上で、利用者や家族の希望を踏まえてケアプラン原案作成し

③訪問介護と必要と判断したらケアマネが訪問介護事業所を探し

④空き状況や利用可能確認を行い

⑤利用者、家族、事業所、ケアマネで集まって担当者会議

⑥利用者事業所が合意したら契約し、サービス開始日を決め

⑦初回訪問時はサービス提供責任者が担当ヘルパーと同行もしくは一人で訪問しサービスを行う

⑧問題なければその後は担当ヘルパーのみで訪問しサービス

という流れが原則でしょうが!!!!

それ決めたん厚労省でしょうが!!!!

いきなり「今日デイ無理だからヘルパー来てもらって」ていうのなんか

①から⑦すっ飛ばしてんでしょうが!!!!

無理でしょうが!!!!

ふう
ふう
でしょうが!!!!

 

そもそもデイを利用している人ならヘルパーも利用しているだろうという短絡的な考えがまじまんじまじです。

 

もともと訪問を利用している人なら、そのあたりの手続きはいらないといえばいらないですが、そもそも論として人手の足りない訪問介護。

すぐに使いのサービスを提供するのは難しい。

そして、一番問題なのはお次だと思う。

ふう
ふう
また追記・緊急時はケアプランは後回しでいいというお達しは来ましたが、結局作らなあかんし、そない簡単な話やないんやわ(怒)




新型コロナ感染症において、ヘルパーやケアマネの安全は誰が保障するのか

結局のところ、私も含めてこの業界、特にヘルパーとケアマネがこの通達みて激怒ってんのってこういうことなんですよ。

お熱があるからデイ休みなさい。

代わりにケアマネに頼んでヘルパー来てもらいなさい。

 

私らの安全は気にしないのですかい?

私らは何言われてもどんなサービスも受けると思ってるんですかい?

そんなこと急に言われても無理ですと断る権利はないんですかい?

 

災害時における在宅介護の私の考え方はここに書いていますが

 

守るべきものは利用者ではなく、まずは介護職員の身の安全だと私は思っています。

薄情で申し訳ないですが、そう思わないと、思い込まないと、無理してしまう介護職というのは少なからず存在するのです。

 

だって、今回みたいなことがあった時、もし訪問したら、コロナに感染してしまうかもしれない。

しれないけれども。

誰も訪問しなければ、利用者は100%困るんです。

それは間違いない。もしかしたら、生死にかかわることもあるかもしれない。

ふう
ふう
じゃあ何とかして行ったほうがいいのじゃないだろうか
たとえ自分が危険でも

思いますよそりゃ。

実際大地震の時も台風直撃の時も、利用者さんの家走り回ったもん。

そうなるのよ。

ふう
ふう
そういうもんなのよ

 

でもそれは今回みたいに、自分たちがウイルスを持って移動することによって、媒体になってしまうかもしれない場合は、絶対にやっちゃいけない。

完璧なガウンテクニックも学んでないし、学んだところで物品も潤沢じゃない。

ウイルスを運ぶ役目を、私らがしてしまうかもしれないのです。

でも言ってあげたい気持ちはある。

 

その善意につけこんでくる国の考えが猛烈に!!!

はら!!!

たつのり!!!!

ふう
ふう
今さらですが原さん連呼してごめんなさい(阪神ファンより)

 

ちなみに数年前に大阪を襲った地震か台風の時、非常事態で要支援の人のサービスを断った事業所が

「事業所都合によるサービスの拒否」

で、介護報酬減算食らったと聞いた時、ホントこの国クソだなと思った。←

ふう
ふう
またまた追記:何人か濃厚接触者の利用者が現れたのですが、保健所の見解は
「デイは利用しないで。でも訪問系のサービスはおk」
ですマジほんま怒るよ(もう怒ってる)

 




コロナ騒ぎによる事業所や利用者の反応

ではこのように大騒ぎする世間に対し、こちらサイドの反応。

利用者さん。

大騒ぎしております。

 

マスクないか(ない)デイ休んだほうがいいか(休めるなら休めばいい)病院行くの止めたほうがいいか(持病悪化するやろ)マスクないか(ない)ヘルパーさんマスクしてくるんか(あればしますよそりゃ)いつ収束するんや(知らん)マスクないか(ない)

 

ふう
ふう
騒ぐよねえ

 

 

一方のデイや施設サイドは冷静です。

やはりやみくもに休止にもできないし。経営のこともあるし。

利用者さんが困るのわかってるから、最大の努力を悩みながらしてくれているところがほとんどです。

利用者も職員も守らないといけないしね。難しいと思う。

 

2月末日追記

お上の突然のお達しにより、ほとんどすべての小中高校、幼稚園が、長い休みに入りました。

デイや訪問介護のパートさん、登録ヘルパーさんには、この年代のママさんが多数おられます。

この方たちが休むことにより、営業やサービスがいつも通りに行えるとは限らなくなっています。

 

在宅介護されている方は本当に不安だと思うし、きついことも書きましたけど、私たちは顔の見えない勝手なことばっかり言う国に怒ってるだけなんです。

何とかしたい気持ちは介護職みんな同じです。

それでもサービスのお休み等お願いすることはあるとは思いますが、どうかこちらの心情も出いただけたら助かります。

 

早くこの騒ぎが被害最小限で収まることを、心より願っています。

 

3月5日追記 介護現場とコロナ事情 

3月2日以降ほとんどの小中高校が休校になり数日。

うちの地域でデイサービスの状況は

・ごく一部のみ営業休止している(施設併設のデイ)

・入居施設(有料老人ホーム等)に住む入居者の多くが、デイ利用禁止となっている

ふう
ふう
施設にウイルスを持ち込まないための対策です

・自分からデイをお休みする利用者続出

ふう
ふう
年寄りほど死にたくないあるある

・その結果として利用者が激減し、営業がきついですというデイ続出

通所の方はこんな感じです。

この先一人でも感染者が出たら事情が変わるんでしょうが、意外とそんなに動きはない。

 

訪問は大きく変わりなし。

ただ、登録ヘルパーさんこそ高齢の方が多いので、この先わからないです。

ふう
ふう
元気な60代70代がたくさん活躍してる世界です☆

 

一番施設ごと違いがあるのが入居系ですね。

面会中止や外出中止の対策をしているところもあるし、通常通りで何なら新規受け入れもしているところもあるし。

 

それよりも、マスクないトイレットペーパーないと、おねだりの電話がかかってくるんがつらいす(愚痴)。




3月27日追記 コロナの時の認定調査や施設の状況

さてこの記事を初めて書いてから約一か月。

状況は刻一刻と悪くなり、施設入所等も受け入れ不可が増え、病院や施設は軒並み面会不可となっております。

が。

介護保険更新の期限は変わらずやってくる不思議。

 

こんな時だから、区分変更以外の有効期限は延ばして認定調査を先送りにすればいいのに、そこまで頭まわらないお上のため、非常事態に認定調査に赴く我。

意外と普通に認定調査を受け入れる皆。

ふう
ふう
日本人は従順だなあ

 

で、普段の仕事も、担当者会議だけ無理しなくていいよというわかりきったお達ししかケアマネにはきておりませんので、普通に認定調査のアポを取り訪問します。

なんだけど。

 

施設さんはもう面会謝絶の厳戒態勢にしているところがほとんど。

でも認定調査は受けねばならぬし受けさせねばならぬ。

 

てことで私が味わった施設の認定調査。

①一階のフロアでする

これはまだましですね、一階が事務所とフリースペースの施設でした。

そこに入居者さんが下りてきて調査。

 

②玄関の外でする

寒かった。

秒で終わらせた。←

 

③詰所のカウンター越しに調査する

無理て。

届かんし聞こえんて。

無理て。

結局おもくそ顔乗り出して聞き取りしたから意味ないと思う。

あと、すべての施設が

熱測ってマスクしてきてくださいね

やった売ってへんて。

 

まだまだこまごま続きそうですね(ため息)

ふう
ふう
またまたまた追記:この後うちの地域は数カ月だけ認定調査は希望者のみ一年延期で、要介護度が延長できるようになりましたが、あほほど出ている2020年年末現在、代わらず認定調査は行われている(ほんま)