記事一覧

「介護のいろんなコト。」読みたい記事はここから探してください

ジャンルごとに記事を分けていますので、記事の検索にご利用ください。

タイトルをクリックすると当該記事に飛べます。

自己紹介

自己紹介① どこよりもわかりやすい介護のブログを作りたかった理由

自己紹介② 介護職の私が持っているいろいろな介護の資格と取得方法

自己紹介③ 介護の仕事の探し方&私がしてきた介護職あれこれ

要介護認定調査

要介護認定調査① 認定調査の仕組みと調査の方法 どうやって調べるの?

要介護認定調査② 「寝返り」と「起き上がり」 『能力』の項目①

要介護認定調査③ 「座位保持」から「聴力」まで 『能力の項目』②

要介護認定調査④ 「えん下」から「日常の意思決定」『能力』の項目③ 

要介護認定調査⑤ 「洗身」から「移動」まで 『介助の方法』の項目①

要介護認定調査⑥ 「食事摂取」「排尿」「排便」 『介助の方法』の項目②

要介護認定調査⑦ 「口腔清潔」から「簡単な調理」 『介助の方法』の項目③

要介護認定調査⑧ 『有無』の項目① 「精神・行動障害」以外すべて

要介護認定調査⑨ 『有無』の項目② 「精神・行動障害」について

要介護認定調査⑩ 『特別な医療について』と認定調査のまとめ

要介護認定調査を上手に受けるコツ!現役認定調査員兼ケアマネが教えます!

要介護認定調査の主治医意見書 主治医にうまく今の状況を伝えられなかった場合

初心者認定調査員向け! 要介護認定調査を上手に行うコツと順番を伝授

介護の知恵

高齢者の熱中症を予防しよう 水分補給と温度管理を上手に行う方法

高齢者が運転をやめない理由 買い物や通院に介護保険が利用しにくい

急な病気やケガ、骨折で入院して要介護に。相談するところとやるべきこと

病気やケガで介護が必要に!でも退院して家に帰るのが難しい時すること

介護保険の費用は安くできる! 介護サービスのお金の仕組みと節約方法

介護の人が家に来るときおもてなしをどうするか 何もしないのが正解です

秋は要注意 脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等の脳卒中 若くても要介護に

胃ろうにするかしないか① 高齢者が胃ろうをするメリットはたくさんある

胃ろうにするかしないか② 胃ろうを後悔しないために知ってほしいこと

高齢者の運転 辞めさせる方法はあるのか 免許を返納してもらうには

家族の介護をしたくない① なぜ家族が介護をしなくてはいけないのか

家族の介護をしたくない② 家族の仲が悪いことは隠さないで相談しよう

家族の介護をしたくない③ 介護をする気持ちはあるけどできない場合

家族の介護をしたくない④ 家族関係が悪いから介護をしたくない場合

高齢の親が一人暮らし前編 緊急入院の時に慌てないように備えておくこと

高齢の親が一人暮らし後編 ケアマネが経験から語る 決めておくべきこと5選

親の家の片付け問題 高齢者の家がゴミ屋敷① その危険性と原因と対策

親の家の片付け問題 高齢者の家がゴミ屋敷② 片づけるにはどうするか

高齢者同士でもいじめやマウントはある! 高齢者施設・デイ・在宅での例

介護のお金を安くしよう!! 介護サービス費を抑える裏技を教えます

ヘルパーを拒否する人にはどうするのが正解?介護されたくない人への対応方法

ケアマネが伝える任意後見人制度の必要性 安心して老後を送るために

嫌いだった人が要介護状態になった時介護するべきか否か問題

SNSで介護相談や情報収集をするときは気を付けてほしい件

介護保険の知識

介護保険の使い方をものすごく簡単に説明! 申請方法や介護保険でできること

介護保険の負担割合証 平成30年8月から3割負担も その基準とは

介護保険の要支援の仕組みは複雑! 要支援のケアマネ、訪問介護、デイ

40歳以上なら介護保険が利用できるガン末期 利用する時に注意すること

特養は安く入所できる? 介護保険負担限度額認定証で費用が決まります

介護保険の利用の仕方 介護サービスを使いたい時一番最初に読む記事

介護保険でできることは何? これを見ればわかる介護保険のサービス一覧

移動支援と介護保険は併用できる? その違いとできることできないことを解説

暫定ケアプランとは前編 その仕組みと、万が一低い結果が出たらどうなるか

暫定ケアプランとは中編 要介護の人が更新で要支援になった時の暫定

暫定ケアプランとは後編 住宅改修や一部の福祉用具など気を付けるべきこと

生活保護と介護保険の裏話 自己負担やケアプランや入れる施設の本当のこと

介護保険と障害者サービスと難病医療保険の併用① ケアマネの選び方編

認知症関連

家族が認知症かなと思ったら どの病院の何科を受診すればいいのか?

家族が認知症かなと思ったら 怒らない、否定しない! その理由と家族の対応

認知症の人の事例「先生のお話」 認知症の世界を理解して飛び込んでほしい

若年性認知症を重症化させないためにできること 高齢者の認知症との違い

認知症をくわしく解説! 認知症が悪化しないための対応とその理由を知ろう

認知症の人は身近な人にこそ攻撃的になる! 不穏の理由とその対応方法

介護施設入所関連

家族を介護施設に入所させる時 本人に入所を説明する必要はあるのか?

有料老人ホームの種類とその探し方を詳しく解説 お手頃価格な施設も!

病気やケガで介護が必要に!でも退院して家に帰るのが難しい時すること

特養に入れなくてお金もないけどどうしても施設に入りたい場合前編

特養に入れなくてお金もないけどどうしても施設に入りたい場合後編

超高級有料老人ホームってどんなところ?前編 まずは紹介会社に相談

超高級有料老人ホームってどんなところ?後編 施設見学した感想

介護保険サービス

介護保険のデイサービスの種類とその違い 4つのタイプのデイを詳しく説明

訪問介護で通院介助を利用する時の注意点 自費での支払いが発生するかも

訪問介護をくわしく説明① 基本の知識と訪問介護の時間と単位の算定方法

訪問介護を詳しく説明② 同居家族がいても生活援助が利用できる場合

訪問介護を詳しく説明③ 生活援助は今後どうなるかとだいたいの料金の目安

訪問介護を詳しく説明④ 生活援助でできることと生活援助でできないこと

訪問介護を詳しく説明⑤ 生活援助の調理と掃除でできることできないこと

介護保険で環境整備前編 住宅改修で気を付けるべきこととその仕組み

介護保険で環境整備中編 福祉用具貸与(レンタル)全品目をわかりやすく説明

介護保険で環境整備後編 特定福祉用具販売、自費レンタルと軽度者例外的給付

ケアマネの話

ケアマネは利用者のために仕事をするのか それとも家族のためなのか

ケアマネの報酬と本当の仕事内容 上手にケアマネと付き合うための裏話 

いいケアマネージャーの選び方① ケアマネの本当の仕事内容と報酬は?

いいケアマネージャーの選び方② 本当にいいケアマネってどんな人?

いいケアマネージャーの選び方③ ケアマネと合わない場合(同じ事業所での交代)

いいケアマネージャーの選び方④ いいケアマネの条件と一番確実な探し方

ケアマネージャーの仕事のつらいとこ 事業所と利用者の間に立たされる

介護の仕事

介護職歴20年 デイ、ヘルパー、施設、ケアマネ経験者が語る介護の仕事

未経験での介護の仕事 経験と資格は必要? 無資格OKの介護職も紹介!

子持ちワーママでも働きやすい介護職① デイサービスが断トツおススメな理由

子持ちワーママでも働きやすい介護職② 訪問介護のおススメ理由 自由な働き方が可能

多分死ぬまで介護職 介護の仕事を始めた理由と続ける理由とこれからの夢

特別養護老人ホーム(特養)での介護職員の仕事内容と特養の一日の流れ

子持ちワーママでも働きやすい介護職③ 施設職員 &ママに介護職がおススメの理由

無資格未経験でも介護職は大丈夫か不安な人へ 選び方のコツと職種別の人間関係の話

虐待や事件について

高齢者の虐待について 虐待の種類とその見つけ方 虐待を防ぐためには

介護施設での虐待や事件はどうしてなくならないのか前編 虐待が起きる理由

高齢者が騙されないために気を付けてほしいこと 詐欺や訪問、通信販売等

暴力をふるう高齢者の話 第三者機関に相談する方法と家族がすべき対応とは

津久井やまゆり園 障がい者施設の事件に思う 生きてる資格ってなんなんだ

利用者による介護職員への暴力やハラスメントをどう防ぐか 

引きこもりの子どもと高齢者

引きこもりの子供と暮らす高齢者前編 息子に大人の発達障害が見つかる

引きこもりの子供と暮らす高齢者後編 生活が難しくなったらどこに相談?

親の年金で暮らしていた引きこもりの男性 両親が亡くなったあとのお話

ケアマネから見た8050問題 大人の引きこもり実際の事例と本当に困ったこと

在宅介護

もしも介護者が倒れたら① 一人で生活できない要介護者はどうすればいいか

もしも介護者が倒れたら② 普段からショートステイを利用しておこう

「人生会議」は必要です 離れて暮らす高齢の親と必ず決めておくべきこと

配食弁当(宅配弁当)のススメ  糖尿病・腎臓病などの食事管理も簡単

訪問介護のトラブル① ヘルパーが利用者の物を盗んだと疑われた話

訪問介護のトラブル② ヘルパーに意地悪な利用者の話と監視カメラ必要論

訪問介護のトラブル③ ヘルパーと利用者が合わない場合にするべき対応

介護疲れの人にぜひ読んでほしい 介護の悩みは遠慮なく相談してください

介護を拒否する高齢者 おむつや介護サービスの拒否をどう説得するか①

介護を拒否する高齢者 おむつや介護サービスの拒否をどう説得するか②

在宅で看取りをする ターミナルケアと介護サービス 家で最期を迎える覚悟①

在宅で看取り ターミナルケアと介護サービス 家で最期を迎える覚悟②

介護は嫁の仕事? 嫁が介護していない地域の話としなくてもいい理由

認知症の人が一番介護してくれる人を悪く言う理由と、その対処法

主任ケアマネ研修記録

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録①主任ケアマネの役割と志望動機

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録②志望動機②と受講費用

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修受講記録③ 受講要件や日程等

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録④研修1日目(全12日)

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録⑤研修2日目(全12日)

2019年度大阪府主任ケアマネ研修受講記録⑥研修3日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑦ 研修4日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑧ 研修5日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑨ 研修6日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑩ 研修7日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑪ 研修8日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑫ 研修9日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑬ 研修10日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑭ 研修11日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑮ 研修12日目(全12日)

2019年度 大阪府主任ケアマネ研修記録⑯ 感想と更新研修の受講要件

新型コロナウイルス関連

新型コロナウイルスの介護現場の影響① ケアマネがリアルタイムでお伝えします

新型コロナウイルス ケアマネに対する厚労省の指示と濃厚接触者へのサービス

新型コロナウイルス③ 緊急事態宣言後のケアマネの仕事と介護業界の変化

新型コロナウイルス④ 濃厚接触ではないけど介護サービスの調整が必要になった話

新型コロナウイルス⑤ 一回目の緊急宣言後と二回目の緊急宣言中の介護業界の話

新型コロナウイルス⑥ 番外編 2021春の状況と若者対高齢者